【玉ねぎ酢】 残った酢のリメイクレシピや飲み方!使いまわしても大丈夫?

酢玉ねぎ

健康に良いと話題になった【玉ねぎ酢】ですが、玉ねぎだけを食べて「お酢が残ってしまった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

お酢ってクセがあって使いづらいですよね。

そこで、玉ねぎ酢で残ったお酢の使い道についてご紹介したいと思います。




玉ねぎ酢について

酢玉ねぎ

玉ねぎ酢は「NHKためしてガッテン」「はなまるマーケット」などでも紹介された食品です。高血圧や動脈硬化、内臓脂肪やコレステロール値の低下、抗酸化作用、疲労回復効果などさまざまな効果があり、健康を気遣う方々から支持されています。

薄くスライスした玉ねぎをお酢に漬けておくだけで簡単に作れるということも、玉ねぎ酢が人気の理由の1つです。

残った酢の使い道や飲み方は?

酢玉ねぎ

次の玉ねぎ酢を作るまでに期間が空いてしまうときは漬け汁は料理に使うだけでなく、残ったお酢をお湯や水で薄めてそのまま飲んでもOK!酢がまろやかになっているので飲みやすくなっています。

飲む場合は1日10~20mlを目安にしましょう。

とはいえ1~2日しか経っていない漬け汁はまだまだ酸味が強くクセがあります。5日以上経っているものの方がマイルドで美味しいですよ。さらに蜂蜜やレモン果汁をプラスするともっと飲みやすくなりますよ♪

「そのまま飲むのは辛い」という方もいらっしゃるでしょう。その場合は、料理に混ぜてしまいましょう♪

・【調味料】
玉ねぎ酢を調味料として利用することにより、サッパリ煮にすると野菜やお肉もどんどん食べられます。

・【液体に混ぜる】
スープに混ぜる柔らかい酸味が癖になるスープに変身したり、味噌汁に入れることもGOOD。ナント!ラーメンに活用しても美味しいようです。お酢をラーメンに入れる、酸辣湯などは人気も高く、喉越しもスッキリとしているため食欲不振の夏にもオススメです。

残り汁のリメイクレシピを5つご紹介!

ここでは、玉ねぎ酢の残り汁を使用したお料理のレシピをご紹介しましょう♩

①残った酢玉ねぎ液でサッパリカレー

酢玉ねぎ カレー

◎材料(4~6人前)

  • カレー粉
  • 玉ねぎ 3個
  • じゃがいも 2個
  • にんじん 1本
  • りんご 1個
  • 残った酢玉ねぎ液 300㏄

◎作り方

  1. 材料をすべてカットして圧力鍋に入れます。
  2. 残った酢玉ねぎ液を全て入れて10分圧力をかけます。この時に水を入れないことがポイントです。
  3. ルウを入れて煮込みます。

玉ねぎのまろやかさでカレーが甘口になりますので、お子様にもオススメです。辛口がお好みの方は辛口のルーをご使用ください。

②残った酢玉ねぎ液がサッパリタレに早変わり

残った酢玉ねぎ液がサッパリタレに早変わり

◎酢玉ねぎサッパリタレ材料(1カップ分)

  • 残った酢玉ねぎ液 1カップ
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ3~5

◎作り方
残った酢玉ねぎ液をお鍋に入れて醤油と砂糖を入れて砂糖が溶けて、一煮立ちさせればもう完成です。

サッパリタレを使い豚肉と一緒に煮れば、お肉が酢の効果で柔らかくなる反面、酸味は蒸発してしまうため、美味しく召し上がれます。同様に鶏肉で調理しても、しつこくいサッパリテリヤキの出来上がりです。

③酢玉ねぎを使った豚肉炒め

豚肉炒め 酢玉ねぎ

画像引用元:http://pecolly.jp/user/photos_detail/4977941

◎材料

  • 酢玉ねぎ 大さじ2
  • 酢玉ねぎの汁 大さじ2
  • 豚こま肉 200g
  • ピーマン 5個

<下味>

  • おろし生姜 小さじ1/2
  • 酒 小さじ1
  • 醤油 小さじ1

<A>

  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 醤油 大さじ2

◎作り方

  1. 豚肉に<下味>を揉みこむ。
  2. ピーマンは食べやすい大きさに切っておく。
  3. フライパンにごま油を引き、豚肉を炒める。色が変わってきたら酢玉ねぎ、汁、ピーマンを加えて火を通す。
  4. <A>を加えて炒め合わせたら完成。

④酢玉ねぎの汁でドレッシング

酢玉ねぎ ドレッシング

◎材料

  • 酢玉ねぎ 大さじ1
  • サワークリーム 大さじ1弱
  • 酢玉ねぎの汁 大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • コショウ 少々

◎作り方

1、全ての材料をミキサーにかけて完成。

⑤酢玉ねぎときのこのマリネ

きのこ マリネ

◎材料

  • 酢玉ねぎ 50g
  • お好みのきのこ 適量
  • 酢玉ねぎの汁 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 唐辛子 少々

◎作り方

  1. きのこは茹でて水気を切る。
  2. ボウルに残りの材料を全て入れてよく混ぜる。
  3. 茹でたきのこを(2)に入れ、よく和えたら冷蔵庫で1時間ほど冷やして完成。

また、サラダのドレッシングやマリネ、酢の物などにも使えますので、ぜひアレンジしてみてくださいね☆

せっかく作った玉ねぎ酢をそのまま食べたり飲んだりすることに少し抵抗のある方は「食べる以外の使い道」をされてはいかがでしょう。

花壇などの害虫駆除や病気予防などでお酢を使う方もいらっしゃいますので、残ったお酢が飲みにくければ そのような活用方法もオススメです。

酢は使いまわしても大丈夫?

酢玉ねぎ

お酢は傷みにくいから使いまわしても大丈夫だと考えている方もいらっしゃると思います。

しかし、玉ねぎをお酢に漬けることで、玉ねぎの水分がお酢の中に出てしまい、雑菌が繁殖したり傷んだりということもあります。

必ずしも1回で食べてしまわなければいけないわけではありませんが、続けて使うなら1、2回にしておくと良いでしょう。

お酢に濁りがないか、味がおかしくないかなどを確認して使ってくださいね☆

胃が弱い人でも大丈夫?

5日間以上漬け込んだものを食べるのがおすすめです。食事と一緒に食べるようにしましょう。生でたくさん食べると胃に負担がかかります。

酢玉ねぎの場合はさらに酢の刺激がプラスされるので胃が弱い場合は不調に繋がることも無きにしも非ず。 はじめは少量から食べ、だんだん増やしていくといいですよ。

また酢を少なくして作るなどの工夫もおすすめです。

まとめ

酢玉ねぎは漬け汁にも栄養がいっぱいなんですね!スープやドレッシングといった使い方以外にも炒め物などにもおすすめなんだそうです。揚げ物の下味にもいいかもしれませんね♪

夏バテしやすい季節もさっぱりした酢玉ねぎを食べて元気もりもり!

タイトルとURLをコピーしました